就活の準備 PR

第二新卒にベストな転職時期は?理由とセットで解説します!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
そら

今の会社が合わなくて転職を考えております。しかし、まだ経歴が浅い事もあって本当に今転職していいのか悩んでいます…。

だいち先輩

確かに第二新卒は経歴が少ない事もあって、下手に退職しない方がいいのか…と悩んでしまうよね。

そら

だいち先輩、悩む私に適切なアドバイスをください。

だいち先輩

うん、任せておいて!

そこで本記事では、第二新卒に適切な転職時期を解説いたします。

新卒入社で転職しようとご検討の方は、参考にしてみてください。

第二新卒が転職するのに相応しい時期は?

第二新卒とは、高校や専門学校を卒業して3年後を指します。

そら

じゃあ、転職時期も3年以内といった感じでしょうか?

だいち先輩

そうだね。具体的に言うなら1年~3年といったところかな。

そら

それはどうしてでしょうか?

だいち先輩

今から解説していくよ!

第二新卒の転職時期が1~3年でベストと言われる理由

企業が第二新卒を採用する際には「ポテンシャル採用」といって、求職者の潜在能力を見極めようとします。

そして、潜在能力を見極める際の基準に挙げられるのが、ビジネスマナーとビジネススキルです。

そのビジネスマナー&スキルが身に付くのは、入社して1年~3年なので、このタイミングが第二新卒におけるベストな転職時期とされています。

短い期間ながらも、スキルを身に付けたという事に意味があるのです。

そら

なるほど。ただ、ビジネスマナーやスキルなんて言われても身に覚えがないですね…。言葉遣いやパソコンの基本スキルを覚えたぐらいでしょうか。

だいち先輩

それだよ、それ!

そら

どういうことですか?

だいち先輩

ビジネスマナーやビジネススキルというのは、そらさんの言った言葉遣いやパソコンのスキルが該当するんだ!

そら

でも、それって役に立つんですか?誰でもできて当たり前のような気がしますが…。

だいち先輩

誰にでもできるからこそ意味があるんだ!

そら

ど、どういうことでしょうか?

ビジネスマナーは、業界・業種を問わず使えるもので、これが身に付いているだけで企業からの評価は高くなります。

というのも、企業側も新卒社員を育てる時は、まずビジネスマナーから教育することが多かったりします。

そら

新人研修とかありますもんね。私もやりました!

業務に関してもいきなり大きな案件を任せるのではなく、ビジネススキルから鍛えていく感じです。

そして、1年~3年も経てば身に付くという感じですね。

だいち先輩

ビジネスマナー・スキルがあれば、教育にかかる人件費を減らせるから歓迎しやすいんだ!

1年未満の転職は?

そら

ビジネスマナーやスキルを習得するのに、最低でも1年はかかるんですよね。それなら1年未満で辞めるのは良くないのでしょうか?

だいち先輩

そうだね。ビジネスマナー・スキルとはいえ、短すぎても習得できるものではないんだ。

また、あんまり早く辞めると企業側から「この人はまたすぐに辞めてしまうのでは?」とマイナスの印象を抱かれてしまいます。

中途採用向けの求人を見ると、応募条件に「1年以上」と記載されていることもあって、応募すらできなかったりします。

そうした事情も踏まえると、早く辞めるのはおすすめしません。

転職におすすめの月とその理由

そら

今の会社に勤めて約1年。ビジネスマナーも身に付いているから転職活動開始!

だいち先輩

そらさん、転職活動するのはいいけど、せっかくならシーズンを狙った方がいいよ。

そら

シーズン?

だいち先輩

うん!転職するなら1月~3月7月~9月が良いと言われているんだ。

これらの月が転職活動に適している理由を見てまいりましょう。

新卒者に合わせて求人数が増える ※1月~3月

新卒者の入社月といえば、4月のケースがほとんどです。

ただ、企業はこの時に新卒者だけではなく、第二新卒者も募集しようとします。

なぜなら、教育の手間を考慮して新卒者と同じタイミングで入社させようと考えるからです。

そのため、4月に合わせて1月~3月は求人数が増えます。

だいち先輩

特に採用人数の多い大手企業は、その傾向にあるよ。

決算期が落ち着く

採用担当に当たる人事部は、経理関係の仕事を兼任していることが多いです。

そのため、決算期は多忙に追われますが、逆に決算期が落ち着くと採用の方に力を入れます。

決算期は企業ごとに異なりますが、決算業務が落ち着いている時は、3月、7~9月というのが多いようです。

別れの時期による欠員補充

出会いあれば別れもある…は、会社に勤務していても言える事です。

例えば、定年退職や人事異動は年度末に行われ、4月から新体制で始まります。

そこで、人員補充のため、1月~3月に応募をかけるという感じですね。

また、会社に合わなかった新卒社員が辞めるのは、入社から数ヶ月程度とされています。

こうした状況も想定し、7月~9月は応募をかける企業が多いようです。

無理は禁物!転職は自分がしたいときに!

ここまで第二新卒の転職時期について説明してきましたが、必ずしも本記事で紹介した期間やシーズンに合わせて転職活動する必要はありません。

例えば、上司から嫌がらせを受けていたり、労働環境が劣悪だったりと、やむを得ない理由を抱えている方もいるでしょう。

そうした環境で勤務されている場合、無理に続ける必要はありません。

なぜなら、世の中でいうブラック企業で働き続けたところで、成長に繋がるどころか精神的負担がかかるだけです。

ご自身の時間をブラック企業に捧げるぐらいなら、在職期間が短くても良いので、スパッと辞めるのが無難でしょう。

もちろん、ブラック企業に限った事ではなく、「この会社で続けていくのは厳しい」と感じた場合は、前向きに転職活動を検討してください。

逆も然りです。

もっと経験を積んでから転職をしたいという場合は、5年~10年勤務してから転職活動に移るのもいいでしょう。

まとめ

第二新卒の転職時期は、ビジネスマナーやスキルが身に付く1年~3年がベストと言われております。

また、決算期や新卒者に合わせたスケジュール、退職者の都合から、企業は「1月~3月、7月~9月」に求人募集をします。

第二新卒で転職活動される方は、上記を参考に進めてみるといいでしょう。

ただ、人それぞれ事情はありますので、必ずしもその時期に合わせて転職する必要はありません。

どうしても今の職場を続けるのが難しいと感じた際は、時期やシーズンを問わず、転職を検討しても大丈夫です。

だいち先輩

本記事で解説した事はあくまで参考に過ぎないので、あなたにとって最適な転職活動を進めていただければ幸いです!

そら

私も急がず焦らず、自分に合った転職先を見つけられるように頑張ります!!